
弊社は前身の会社から数えると延べ30年に渡り、イベント、展示会をメインに施工、現場管理を行ってきた会社です。
他にも内装工事の補助や、サイン工事も行なっています。
数ある施工実績のごく一部ですが、ご紹介します。
施工実績
- トラス工事
- オクタノルム
- ローダーテント(大型テント)
- 木工ブース(補助)
- 内装作業各種(補助)
- サイン工事(一部)
請け負っている内容はおもに上記ですが、大概の物は施工可能です。
トラス工事
展示会やイベント会場、テレビなどでも見かけることが多い製品です。
いくつかのメーカーから販売されていますが、このジグザグにして強度を持たせている構造を「トラス構造」というので「トラス」と呼ばれています。
アルミ製やスチール製、サイズの違うものや形の違うものまでありますが、弊社ではほとんどのサイズと種類の施工実績があります。

大きいのとスチール製は重くて大変なうえにボルトを止めるのが面倒くさいので、アルミ製で300角のクランプ式が好きです。
オクタノルム
ドイツの企業、オクタノルム社製のリユースが可能なユニット部材です。
おもに展示会やイベントで多く使われていて、とくに最近の展示会では使われていることも多いので、見れば「あっ、これか!」と思うかもしれません。
仮設のパーテーションから特殊なブース造作まで自由自在に施工可能です。
弊社では日本に入ってきたときから取り扱っているので、オクタノルムを持っていても建てるのが難しいのであればぜひお任せください。

いまでは息を吸うように建てられるようになりました。
ローダーテント

通称「ローダーテント」は、世界的に有名なドイツのローダーHTSホッカー社が取り扱っている大型テントです。
サイズは10m×10mの小さいものから、30m×50mほどの超巨大テントまで多岐にわたります。
横幕の部分がガラスの場合があったり、床も作ったりと、施工難易度はかなり高いです。
大きな物になると専用のクレーン車なども必要になってくるので、関東地方で建てられる業者は限られています。

外でしか建てることができないので、雨が降ると悲惨です。本当に悲惨です。
各種テント

海外製の特殊なドーム型テントで、建てたときは作った会社の人たちが海外から施工しに来たとのことでしたが、いちど撤去してからもういちど設営の必要があるとのことで弊社にご依頼をいただきました。
やったことのないタイプでしたが、いちど撤去をしたのと事前に綿密な計画と準備を行ったので、問題なく設営完了です。





真冬のスキー場だったので寒かったです。本当に寒かったです。
内装工事(補助)
店舗などの内装工事の補助業務も行っています。
B工事、C工事の補助業務がメインです。


こんな感じで、店舗に喫煙スペースを作るお手伝いなんかもしています。
木工ブース(補助)
展示会、イベントがメインですが木工ブースや木工物の造作をおもに補助ですが行っています。
小さいですが、社内に昇降盤もあるので、簡単な造り物であれば制作することも可能です。
サイン工事(一部)
社内に出力設備はありませんが、サインをお持ち込みいただいての施工を行っております。
また構成したデータさえいただければ、弊社から協力業者に依頼して出力し、施工をすることも可能です。
取扱免許一覧
- 職長
- フォークリフト(無制限)
- 高所作業車(無制限)
- 足場組み立て責任者
- 玉掛け
上記の資格が必要になる施工も対応可能です。
また、施工実績にない物でも長年の経験から施工することが可能です。
ご不明点はお気軽にお問い合わせください。